登録について

市民活動サポートセンターを初めてご利用される方は、登録が必要です。

市民活動サポートセンターをご利用できる方

札幌市内で市民活動を行っている(市内に住所や事務所、勤務先・通学先があるか活動範囲が札幌市内を含む)個人や団体、又はこれから行おうとする方。
※市民活動とは、ボランティアやNPOなど非営利で公益的な活動で、政治又は宗教を主たる目的としていないものをいいます。

登録方法

センターで用意している「活動団体登録申込書」に記入の上提出願います。また、登録事項に変更があった場合はご連絡ください。
活動支援施設の空き状況はこちらからご確認ください。

団体の登録は、札幌エルプラザ内公共施設情報システムを使用しています。
登録した団体情報は「さっぽろまちづくり活動情報サポートサイト『まちさぽ』」にて公開されます。
※公開を希望しない情報は非公開とすることもできます。
また、まちさぽでは、登録団体検索やイベント情報等の検索もできますので、ご活用ください。

まちさぽ

市民活動について

市民活動とは

市民活動とは「非営利で公益性を有し、自発的で主体的な市民による活動のこと」をいいます。 札幌市市民活動サポートセンターでは下記にあてはまる活動をしている方たちを「市民活動団体」として、登録・利用していただいております。

  1. 市民の自主性・自発性に基づく活動
  2. 営利を目的としていない活動
  3. 不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与する活動
  4. 市民に対し内容が開かれた活動
  5. 政治活動や宗教活動を主たる目的としない活動

非営利

非営利活動についての模式図
非営利 – 事業の質が目的の活動
営利活動についての模式図
営利 – 利益の額が目的の活動

※なお、市民活動団体も、会社と同じ事務所費、人件費を生まなければなりません。
非営利活動は、利益が出てはいけない、コストがかからないということではありません。

公益性

公益性がある活動についての図
公益性がある活動
公益性がない活動についての図
公益性がない活動

一番の目的が「社会のため」であること

市民活動とボランティアの違い

どちらも「わたしがやります」というボランティア(自発)の精神で、市民自身がさまざまな問題の解決に取り組むことです。 「ボランティア活動」が主に福祉領域から始まった個人の自発的な関わり方を表す言葉として使われてきたのに対して、「市民活動」の方には、当事者による問題解決行動を含むより大きなつながりと広がりを持った活動のイメージがあります。しかし、近年では、ともに「市民自身が自発的にさまざまな問題の解決に取り組む活動」という、広い意味で使われることが多くなっています。

NPOについての図

NPOについて

NPOとは「Not-for-Profit Organization」の略で、利益を目的としない団体を意味します。
最も狭い意味では「NPO法に基づいて法人格を取得している団体(A)」を意味しますが「ボランティア団体・市民活動団体(法人化していない非営利団体)(B)」や「社団法人、財団法人、医療法人など(公益を目的とした非営利団体)(C)」を含む考え方やさらに「農協、生協、共済組合、町内会、自治体、労働組合など(公益だけではなく共益を目的とした非営利団体)(D)」も含めるという考え方もあります。

施設/貸室情報

札幌エルプラザ公共4施設 貸室情報

8:45~20:00までお電話、窓口にて使用申し込みを受け付けます。
会議コーナーの利用申込の方法として、①事前申込受付、②通常受付、③相互利用があります。
利用月日により、申込方法等が異なりますので、ご注意ください。

●有料貸室について

詳しくは札幌市男女共同参画センターのホームページをご覧ください。( https://www.danjyo.sl-plaza.jp/kashikan/

●無料貸室について

市民活動登録団体のご登録が必要です。 詳細は「利用のご案内」をご覧ください
市民活動サポートセンターでは市民活動にご登録されている皆様に活動支援の一環として、
無料でご利用いただける「活動支援施設」の無料貸出を行っています。

・会議コーナー12人用 / 18人用

・男女共同参画研究室1,2,3,4

・消費者サロン1,2

・食材研究室

・ミーティングルーム

●無料貸室の申し込み方法

①事前申込
通常受付に先がけて事前に利用希望日・貸出区分をお申し込みいただき、申し込みが重複した区分の抽選を行います。
下記のいずれかの方法で申込手続を行ってください。
抽選の結果、利用することが可能となった場合は、利用当日までに
「札幌市市民活動サポートセンター窓口」にて手続き後、ご利用いただけます。

窓口
活動支援施設事前申込書」に必要事項を記入の上、提出してください。

FAX
活動支援施設事前申込書」に必要事項を記入の上、市民活動サポートセンター(FAX番号 011-728-7280)に送付してください。 (申込書の記載に不備がある場合には、センターからご連絡し確認させていただく場合がございます。)

・WEB
こちらのページから、市民活動団体ログイン後に操作できます。
※メールフォームでの受付は行っておりませんので、ご了承ください。

②通常受付
事前申込受付終了後、通常受付開始日より空いている区分を先着順に申し込みができます。

・電話で予約(8:45~20:00まで)
利用当日までに「札幌市市民活動サポートセンター窓口」または「1階総合案内」へお申し込みください。
手続き後、ご利用いただけます。
活動支援施設の空き室状況はこちらからご確認いただけます。 なお最新情報についてはお電話でお問い合わせください。

・窓口で予約(8:45~20:00)まで
「札幌市市民活動サポートセンター窓口」または「1階総合案内」へにて手続き後、ご利用いただけます。

・WEBで予約
こちらのページから、空室状況を確認することができます。ご予約される場合は市民活動団体ログイン後に操作が可能です。

<活動支援施設申込 申込方法別日程表>

利用月事前申込受付期間利用日決定(抽選日)通常受付開始日
4月・5月分12月1日~1月10日1月15日2月1日
6月・7月分2月1日~3月10日3月15日4月1日
8月・9月分4月1日~5月10日5月15日6月1日
10月・11月分6月1日~7月10日7月15日8月1日
12月・1月分8月1日~9月10日9月15日10月1日
2月・3月分10月1日~11月10日11月15日12月1日

③相互利用
利用希望日の7日前から活動支援施設(男女共同参画研究室、消費者サロン、食材研究室、ミーティングルーム)が空いている場合、男女共同参画団体、消費活動団体、環境活動団体の方以外も、相互に利用することができます。

利用時間区分
午前 / 9:00~12:00、午後 / 13:00~17:00、夜間 / 18:00~22:00

活動支援施設を申し込みする際のご注意

1か月につき最大4回まで、申込みができます。時間区分(下記参照)1区分につき1回と考えます。
(例:午前10時から午後3時まで利用の場合:時間区分は【午前】+【午後】の合計2区分なので、利用回数2回と数えます。)
なお、毎週同じ曜日に活動している団体の場合、その曜日が5回ある月については、1か月につき5回まで申込みができます。
ただし、1か月の利用時間区分を4区分確保している場合でも、利用希望日の1か月前の同日から順次受付することができます。
この場合、当該月の利用回数が5回を超えても使用することができます。