3/2【NPOの活動の成果「どうはかる?」「どう伝える?」がわかる!講座】を実施します

NPO活動の目標は、数字で表しにくいこともしばしば…

成果についても、何を成果とし、何を基準にそれをはかればよいか分からず、

実施した事業の回数や参加者数、参加者の満足度などを成果として報告してしまいがち…ではありませんか?

この度、札幌市市民活動サポートセンターでは「活動成果のはかり方・伝え方」をテーマにした講座を実施します。

プロからヒントを学び、「活動の成果や意義を団体内外に正しく・分かりやすく説明できる」を目指しましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■講座名

NPOの活動の成果「どうはかる?」「どう伝える?」がわかる!講座

■日時

3月2日(日)14:00~17:00

■会場

エルプラザ2階 会議室1・2(札幌市北区北8条西3丁目)

■内容

チラシ画像をご確認ください

■講師

NPO支援家 堤 大介さん

■参加費

1,500円(1,500円で2名まで参加OK)

■対象/定員

・NPOの活動成果のはかり方・事業評価の基礎を学びたい団体

・自分たちの活動の性質・状態に合った成果のはかり方・伝え方を学びたい団体

・団体設立検討中・設立したばかりで、評価を見据えた事業設計の考え方を学びたい団体 など

先着20団体(1団体2名まで参加OK)

■申込方法

下記申込フォーム、またはお電話にてお申し込みください(3/1まで)

■お問い合わせ

お電話(011-728-5888)またはメールにて(shimin-1@shimin.sl-plaza.jp)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また、3/16には「NPOの資金調達×事業計画」をテーマにした講座も実施します。

あわせて受講いただくのも、おすすめです! ぜひ、ご検討ください!